2005年度(平成17年度)の日本映画海外展開支援事業 支援結果についてご報告します。
2005年度(平成17年度)日本映画海外展開支援事業 支援結果 上半期
コード:A-1 外国語字幕制作(映画祭)全11件
Turn over天使は自転車に乗って
| 監督名 | 野村惠一 |
| 申請者名 | 野村企画 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Nippon Connection(5)/ ドイツ/ 05.4.13-4.17 |
ユダ
| 監督名 | 瀬々敬久 |
| 申請者名 | ユーロスペース |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Nippon Connection(5)/ ドイツ/ 05.4.13-4.17 |
HAZE(オリジナル・ロング・ヴァ-ジョン)
| 監督名 | 塚本晋也 |
| 申請者名 | 海獣シアター |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Locarno Int'l FF(54)/ スイス/ 05.8.3-8.13 |
Long Distance
| 監督名 | 棚木和人 |
| 申請者名 | ART WALKER |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Berlin Asia-PacificFF(3)/ ドイツ/ 05.9.22-9.28川本喜八郎作品集 |
「死者の書」 他7作
| 監督名 | 川本喜八郎 |
| 申請者名 | 川本プロダクション |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Karlovy Vary Int'l FF(40)/ チェコ/ 05.6.30-7.8 |
朋あり。〜太鼓奏者 林英哲〜
| 監督名 | 林 英哲
伊勢真一 |
| 申請者名 | いせフィルム |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Berlin Asia-PacificFF(3)/ ドイツ/ 05.9.22-9.28 |
カミュなんて知らない
| 監督名 | 柳町光男 |
| 申請者名 | カミュなんて知らない製作委員会 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | CannesFF/Director's Fortnight(37)/ フランス/ 05.5.12-5.22 |
アイロン
| 監督名 | 中野裕之 |
| 申請者名 | タイムズイン |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Cannes Int'l FF/Critics' Week(45)/ フランス/ 06.5.18-5.26 |
エリ・エリ・レマ・サバクタニ
| 監督名 | 青山真治 |
| 申請者名 | ランブルフィッシュ |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | CannesFF/Un Certain Regards(58)/ フランス/ 05.5.11-5.22 |
運命じゃない人
| 監督名 | 内田けんじ |
| 申請者名 | ぴあ |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | CannesFF/Critics' Week(58)/ フランス/ 05.5.12-5.20 |
リンダ リンダ リンダ
| 監督名 | 山下敦弘 |
| 申請者名 | ビタ-ズ・エンド |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Toronto Int'l FF(30)/ カナダ/ 05.9.8-9.17 |
ふるり
| 監督名 | 小出正之 |
| 申請者名 | スタ-・エンタテインメント |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Puchon Int'l FF(9)/ 韓国/ 05.7.14-7.23 |
コ-ド:A-2 製作者の渡航(映画祭)全3件
オペレッタ狸御殿
| 監督名 | 鈴木清順 |
| 申請者名 | 日本ヘラルド映画 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Cannes Int'l FF(58)/ フランス/ 05.5.11-5.22川本喜八郎作品集 |
「死者の書」 他7作
| 監督名 | 川本喜八郎 |
| 申請者名 | 川本プロダクション |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Karlovy Vary Int'lFF(40)/ チェコ/ 05.6.30-7.8 |
砂の器(デジタル・リマスタ-)
| 監督名 | 野村芳太郎 |
| 申請者名 | 松竹 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | New York FF(43)/ USA/ 05.9.23-10.9 |
コ-ド:A-5 製作者の渡航(見本市) 全2件
埋もれ木
| 監督名 | 小栗康平 |
| 申請者名 | ゴールド・ビュー |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Marche'duFilm(58)/ フランス/ 05.5.11-5.22 |
揮発性の女
| 監督名 | 熊切和嘉 |
| 申請者名 | オープンセサミ |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Marche'duFilm(58)/ フランス/ 05.5.11-5.22 |
コ-ド:B-1 カンヌ・ベネチア・ベルリン 全2件
バッシング
| 監督名 | 小林政広 |
| 申請者名 | モンキータウンプロダクション |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Cannes Int'l FF(58)/ フランス/ 05.5.11-5.22 |
TAKESHIS'
| 監督名 | 北野 武 |
| 申請者名 | オフィス北野 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | VeniceInt'l FF(62)/ イタリア/ 05.8.31-9.10 |
コ-ド:B-2 ほか7映画祭 全2件
村の写真集
| 監督名 | 三原光尋 |
| 申請者名 | ワコー |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Shanghai Int'l FF(8)/ 中国/ 05.6.11-6.19 |
紀子の食卓
| 監督名 | 園子温 |
| 申請者名 | MOTHER ARK |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Karlovy Vary Int'l FF(40)/ チェコ/ 05.7.1-7.9 |
コ-ド:C-1 若手製作者・字幕 全3件
3つの雲
| 監督名 | 辻 直之 |
| 申請者名 | 辻 直之 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Cannes/Director'sFortnight(37)/ フランス/ 05.5.12-5.22 |
診察室
| 監督名 | 大山 慶 |
| 申請者名 | 大山 慶 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Cannes/Director'sFortnight(37)/ フランス/ 05.5.12-5.22 |
ユメノ
| 監督名 | 鎌田義孝 |
| 申請者名 | 国映 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | MontrealWorld FF(29)/ カナダ/ 05.8.26-9.5 |
コ-ド:C-2 若手製作者・渡航 全10件
BLUE
| 監督名 | 村松亮太郎 |
| 申請者名 | ネイキッド |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Busan Asian Short FF(9)/ 韓国/ 05.5.4-5.8 |
マリコ三十騎
| 監督名 | 真利子哲也 |
| 申請者名 | 真利子哲也 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Oberhausen Int'l Short FF(51)/ ドイツ/ 05.5.5-5.10 |
貝の耳
| 監督名 | 杉田 愉 |
| 申請者名 | 杉田 愉 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Sant-Petersburg Int'l Fest(13)/ ロシア/ 05.6.23-6.29 |
3つの雲
| 監督名 | 辻 直之 |
| 申請者名 | 辻 直之 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Cannes/Director's Fortnight(37)/ フランス/ 05.5.12-5.22 |
診察室
| 監督名 | 大山 慶 |
| 申請者名 | 大山 慶 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Cannes/Director's Fortnight(37)/ フランス/ 05.5.12-5.22 |
映画監督になる方法
| 監督名 | 松梨智子 |
| 申請者名 | 斉藤和彦 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Fantasia(10)/ カナダ/ 05.7.7-7.25 |
の、なかに
| 監督名 | 迫田公介 |
| 申請者名 | とび級プログラム |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Umea Int'l FF(20)/ スウェーデン/ 05.9.15-9.21 |
GHOST KITCHEN
| 監督名 | 栗原雅子 |
| 申請者名 | 栗原雅子 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Umea Int'l FF(20)/ スウェーデン/ 05.9.15-9.21 |
MIGAKAGAMI
| 監督名 | TORICO |
| 申請者名 | MTSコンサルティング |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Umea Int'l FF(20)/ スウェーデン/ 05.9.15-9.21; LundFanta/ スウェーデン/ 05.9.16-25 |
HELLVATOR
| 監督名 | 山口洋輝 |
| 申請者名 | MTSコンサルティング |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Umea Int'l FF(20)/ スウェーデン/ 05.9.15-9.21; LundFanta/ スウェーデン/ 05.9.16-25 |
2005年度(平成17年度)日本映画海外展開支援事業 支援結果 下半期
コ-ド:A-1 外国語字幕制作(映画祭)全10件
奇妙なサーカス
| 監督名 | 園 子温 |
| 申請者名 | セディックインタ-ナショナル |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Berlin(56)Forum/ ドイツ/ 06.02.09-02.19 |
春の雪
| 監督名 | 行定 勲 |
| 申請者名 | 東宝国際 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Pusan(10)/ 韓国/ 05.10.06-10.14 |
闇打つ心臓
| 監督名 | 長崎俊一 |
| 申請者名 | オフィス・シロウズ |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Vancouver IFF(24)/ カナダ/ 05.09.29-10.14 |
ガラスの使徒
| 監督名 | 金 守珍 |
| 申請者名 | アートン |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Pusan(10)/ 韓国/ 05.10.06-10.14; Sao Paulo IFF(29)/ ブラジル/ 05.10.06-10.14 |
やわらかい生活
| 監督名 | 廣木隆一 |
| 申請者名 | ハピネットピクチャ-ズ |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Sandance FF(25)/ USA/ 06.01.19-01.29 |
スク-ルデイズ
| 監督名 | 守屋健太郎
伊勢真一 |
| 申請者名 | テレビマンユニオン |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Santa Barbara IFF/ USA/ 06.02.02-02.12 |
NALIFE
| 監督名 | 合田健二 |
| 申請者名 | オープンセサミ |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | IFF of Rotterdam(35)/ オランダ/ 06.01.25-02.05 |
青春金属☆バット
| 監督名 | 熊切和嘉 |
| 申請者名 | ビクターエンタテインメント |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | IFF of Rotterdam(35)/ オランダ/ 06.01.25-02.05 |
火火
| 監督名 | 高橋伴明 |
| 申請者名 | ゼアリズエンタプライズ |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | IFF of Kerala(10)/ インド/ 05.12.09-12.16 |
Dear Pyongyang
| 監督名 | 梁 英姫 |
| 申請者名 | CHEON |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Pusan(10)/ 韓国/ 05.10.06-10.14; Berlin(56)Forum他/ ドイツ他/ 06.02.09-02.19 |
コ-ド:A-2 製作者の渡航(映画祭)全2件
スキージャンプ・ペア - Road to TORINO2006 -
| 監督名 | 小林正樹 |
| 申請者名 | エイベックス・グループ・ホールディングス |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | IFF of Rotterdam(35)/ オランダ/ 06.01.25-02.05 |
BIG RIVER
| 監督名 | 船橋 淳 |
| 申請者名 | オフィス北野 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Berlin(56)Forum/ ドイツ/ 06.02.09-02.19 |
コ-ド:A-5 製作者の渡航(見本市)全3件
ブラック・キス
| 監督名 | 手塚 真 |
| 申請者名 | ゴールドビュー |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | EFM/ ドイツ/ 06.02.09-02.19 |
月とチェリ- / 幽霊より怖い話vol.4
| 監督名 | タナダユキ |
| 申請者名 | オープンセサミ |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | EFM/ ドイツ/ 06.02.09-02.19 |
同じ月を見ている
| 監督名 | 深作健太 |
| 申請者名 | ゴーギャンズインターナショナル |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Clermont-Ferrand SFF Market(28)/ フランス/ 06.01.27-02.04 |
コ-ド:A-6 宣材の制作(見本市) 全3件
46億年の恋
| 監督名 | 三池崇史 |
| 申請者名 | 松竹 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Berlin(56)Panorama/ ドイツ/ 06.02.09-02.19 |
フライ・ダディ・フライ
| 監督名 | 成島出 |
| 申請者名 | 東映 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | AFM(26)/ USA/ 05.11.02-11.09 |
「掘る」「アメリアさんのまほう」他
| 監督名 | 深作健太 |
| 申請者名 | 東映 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | EFM/ ドイツ/ 06.02.09-02.19 |
コ-ド:C-1 若手製作者・字幕 全4件
Wo a bele -もりのなか-
| 監督名 | 分藤大翼 |
| 申請者名 | 分藤大翼 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Cinema du Reel/ フランス/ 06.03.10-03.19 |
サイケデリック・オルガン・パンダ
| 監督名 | 帯谷有理 |
| 申請者名 | 帯谷有理 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Nippon Connection/ ドイツ/ 05.04.13-04.17 |
花井さちこの華麗な生涯
| 監督名 | 女池 充 |
| 申請者名 | スタンス・カンパニー |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Chicago IFF/ USA/ 05.10.06-10.20 |
タイマグラばあちゃん
| 監督名 | 澄川嘉彦 |
| 申請者名 | 澄川嘉彦 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | One World Int'l Human Rights Documentary FF(8)/ チェコ/ 06.03.01-03.09 |
コ-ド:C-2 若手製作者・渡航 全10件
チューしてっちゅ
| 監督名 | 玉野真一 |
| 申請者名 | 玉野真一 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Vancouver IFF(24)/ カナダ/ 05.09.29-10.14 |
おそいひと
| 監督名 | 柴田 剛 |
| 申請者名 | 中西佳代子 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Montreal Fest. of New Cinema(24)/ カナダ/ 05.10.13-10.23; Hawaii IFF(25)/ USA/ 05.10.13-10.23 |
美式天然
| 監督名 | 坪川拓史 |
| 申請者名 | 天然堂/イキナエンタテイメント |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Torino IFF(23)/ イタリア/ 05.11.11-11.19 |
Queer Boys and Girls on the SHINKASEN
| 監督名 | 今泉浩一 |
| 申請者名 | 今泉浩一 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Hong Kong Lesbian & Gay Film and Video Festival/ 香港/ 05.11.17-11.27 |
痛いの痛いの飛んでゆけ
| 監督名 | 細川龍作 |
| 申請者名 | 細川龍作 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Recontres Int'l Henri Langlois (29)/ フランス/ 06.03.20-03.26 |
鼻の日
| 監督名 | 和田 淳 |
| 申請者名 | 和田 淳 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Vancouver IFF(24)/ カナダ/ 05.09.29-10.14 |
ははのははもそのははもその娘も
| 監督名 | 瀬戸口未来 |
| 申請者名 | 瀬戸口未来 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Vancouver IFF(24)/ カナダ/ 05.09.29-10.14 |
2つの旅とコーヒー
| 監督名 | 水本博之 |
| 申請者名 | 水本博之 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Vancouver IFF(24)/ カナダ/ 05.09.29-10.14 |
OBON[だるまさんがころんだ]
| 監督名 | 入江貞四郎 |
| 申請者名 | 新垣善弘 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Bangkok IFF(4)/ タイ/ 06.02.17-02.28 |
橋が架かっている
| 監督名 | 一之瀬晶 |
| 申請者名 | 一之瀬晶 |
| 映画祭名(回数)/国籍/期間 | Molodist Kyiv IFF (35)/ ウクライナ/ 05.10.22-10.30 |