MEET
JAPANESE FILMS
AT EFM2025

公式出品作品

Panorama

『ミックスモダン』

藤原稔三監督

Thumbnail
  • Sat Feb 15 / 10:00 / Cubix 8 (Press & Industry)
  • Wed Feb 19 / 15:30 / Zoo Palast 1 (Premiere)
  • Thu Feb 20 / 21:30 / Cubix 9
  • Fri Feb 21 / 10:30 / Cubix 7
  • Sat Feb 22 / 18:45 / Filmtheater am Friedrichshain
  • San Feb 23 / 13:00 / Cubix 7

Generation Kplus

『海辺へ行く道』

横浜聡子監督

Thumbnail
  • Mon Feb 17 / 15:30 / HKW 1 - Miriam Makeba Auditorium (Premiere)
  • Tue Feb 18 / 15:30 / Filmtheater am Friedrichshain
  • Wed Feb 19 / 10:00 / Cubix 6
  • Fri Feb 21 / 15:30 / Zoo Palast 2
  • Sun Feb 23 / 12:15 / Filmtheater am Friedrichshain

Berlinale Shorts

『普通の生活』

水尻自子監督

Thumbnail
  • Sat Feb 15 / 13:30 / Cubix 5 (Press & Industry)
  • Tue Feb 18 / 18:30 / Urania(Premiere)
  • Wed Feb 19 / 15:45 / Cubix 8
  • Wed Feb 19 / 22:00 / Zoo Palast 2
  • Thu Feb 20 / 12:00 / Silent Green
  • Fri Feb 21 / 18:30 / Colosseum 1

Berlinale Shorts Special Programme

『ウィータ・ラカーマヤ』

泉原昭人監督

Thumbnail
  • Sat Feb 15 / 18:30 / Urania
  • Sat Feb 22 / 16:45 / Cubix 9
  • Sat Feb 23 / 16:00 / Cubix 9

Forum

『アンダーグラウンド』

小田 香 監督

Thumbnail
  • Mon Feb 17 / 19:15 / Zoo Palast 2
  • Tue Feb 18 / 10:00 / Cubix 8
  • Fri Feb 21 / 22:00 / Arsenal 1
  • Sat Feb 22 / 14:30 / Delphi Filmpalast

Berlinale Classics

『清作の妻』

増村保造監督

Thumbnail
  • Wed Feb 19 / 19:00 / Akademie der Künste (AdK)
  • Thu Feb 20 / 21:15 / Cubix 5
  • Sun Feb 23 / 14:45 / Akademie der Künste (AdK)

文化庁事業 「令和6年度日本映画の海外発信事業」
ベルリン国際映画祭
若手日本人監督海外プロモーション派遣監督

Thumbnail

荒木伸二監督

1970年東京生まれ。東京大学教養学部表象文化論科卒。卒論はジャックリヴェット。2016年、テレビ朝日シナリオ大賞、MBSラジオドラマ大賞、伊参映画祭シナリオ大賞などシナリオ賞を数多く受賞。2017年、木下グループ新人映画監督賞の準グランプリを受賞し長編映画の開発を開始。2020年、初監督長編映画『人数の町』が公開。モスクワ映画祭、バンクーバー映画祭に正式招待。シカゴ・アジアンポップ映画祭では、オープニング作品。その後もフランクフルトNipponConnection、台湾高雄映画祭、リーズ国際映画祭などの映画祭にて上映。韓国では一般公開。2024年、長編映画第二作『ペナルティループ』が公開。ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭、ファンタジア国際映画祭、どちらもインターナショナルコンペティション部門に招待。ファンタジアでは、編集賞、音楽賞、観客賞銅賞、三冠を達成。

Thumbnail

『ペナルティループ』

Thumbnail

草場尚也監督

1991年長崎生まれ。大分大学教育学部卒業後、映画監督を志し上京。映画美学校入学後、高橋泉に師事。卒業後は映像制作会社に入社し、プリプロ・撮影・ポスプロに携わる。会社を休職して2019年に製作した自主制作映画『スーパーミキンコリニスタ』がぴあフィルムフェスティバルで2冠、北京国際映画祭の注目未来部門に招待されるなど、国内外の映画祭で反響を呼び、劇場公開。2024年、初の劇場用⻑編映画『雪子 a.k.a.』を製作、海外の映画祭へ参加。国内では2025年1月よりユーロスペースほか全国での劇場公開が決定している。

Thumbnail

『雪子 a.k.a.』

Thumbnail

串田壮史監督

1982年大阪生まれ。ピラミッドフィルム所属。長編デビュー作『写真の女』(20)は、世界中の映画祭で40冠を達成し、7カ国でのリリースが決定。同作でS K I Pシティアワードを受賞して製作された『マイマザーズアイズ』(23)は、イギリス最大のホラー映画祭・ロンドン フライトフェストで《Jホラー第3波の幕開け》と評され、世界に向けて配給が行われている。長編第3作の『初級演技レッスン』(24)はSKIPシティ国際Dシネマ映画祭のオープニング作品として企画・製作された。

Thumbnail

『初級演技レッスン』

ジャパン・ブース
参加企業

Gropius Bau #22

  • icon

    株式会社TBSテレビ

  • icon

    合同会社Green Light

  • icon

    株式会社カラーバード

  • icon

    株式会社プロダクション・アイジー

  • icon

    株式会社ヴィレッヂ

  • icon

    株式会社ライツキューブ

  • icon

    株式会社NOTHING NEW

  • icon

    有限会社ビターズ・エンド

Gropius Bau #138ab

  • icon

    株式会社日活

  • icon

    日本テレビ放送網株式会社